書名、著者名、書名(カナ)、著者名(カナ)、ISBNコード、発売年月での検索が可能です。
発売年月日については「2016.06.29」のようにコロンで区切る形として下さい。
次世代育成支援・女性活躍推進への取り組みについて
「次世代育成支援対策推進法」と「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づき、白泉社では、従業員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、子育てをしていない従業員も含めた多様な労働条件の整備、女性社員の活躍を後押しする取り組みを明記した「一般事業主行動計画」を策定しています。
この度、白泉社では策定した計画の実施期間満了に伴い「一般事業主行動計画」を改めて策定しました。
すべての社員が仕事と生活の調和を図り、各自の能力を発揮できるような環境の実現に向けて、行動計画に基づき引き続き環境整備や施策を実施していきます。
1.計画期間
2025年4月1日~2030年3月31日
2.目標
① 社員が仕事と家庭を両立しながら働くことを前提とし、継続就業への不安を払拭する職場風土づくりを進め、キャリアアップのモチベーションにつなげるため、育児休業制度等に関する社内周知若しくは研修を年1回実施する。
② 男性女性ともに育児休業・出生時育児休業の取得促進を図る。
取得率の目標を、女性社員は100%の継続、男性社員は20%以上とする。
3.取組内容
◆目標①
・2025年 6月~ 白泉社の育児休業制度や、利用可能な子育てサービスの費用援助、看護休暇の利用方法、相談窓口、制度の変更などについて、改めて情報周知を行う。
・2026年 4月~ 将来的なキャリアイメージの形成や、不安の払拭のため、社内の育児休業取得者同士の交流の機会を設け、各自の働き方を考えるヒントを提供する。(以降、定期的に開催)
◆目標②
・2025年 11月~ 男性社員を対象に、育児休業の制度や利用方法、相談窓口について、案内し情報周知の機会を設ける。(以降、定期的に実施)
以上