〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町2丁目2番地2
Google Map

X コーポレートサイト

Enquête

内定者・新入社員アンケート

Q1
エントリーシートを送った会社数は?
A

Q2
1社あたりのエントリーシート作成にかけた時間は?
A

Q3
就職活動でアピールしたこと、自分の強みは?
A

理系、体育会の運動部という出版社っぽくない経歴。色々なことへの興味。

離島で暮らしたり、ポーランドに留学したり、夜行バスで全国旅したり、そもそもかなりの田舎育ちだったり…自分ならではの経験を積んできたこと。なるべくちょっと人と違うかも、というところをアピールするようにしていました。そのなかで出会った人たちとのエピソードをけっこう話していた気がします。

大学での研究内容や個人での作家活動、これまで所属した組織での活動などを、受ける会社が求める人物像に合わせて選んで話していました。強みは一言で言えば柔軟性だと思います。振り返ってみると、様々な文化や組織での経験が就職活動の面接でも活かせた気がします。

行動力と探究心です。知識ゼロの状態でVTuber活動に挑み、42日間でモデルを作ったことや、BLまんがの流行や各レーベルの特徴などを趣味で研究・比較していることをお話ししました。

誰よりも好きなものがたくさんある!と胸を張って言い続けました。

行動力です。面接で「それをいま披露します!」と言い落語の小咄をやりましたが、普通にスベりました。度胸を買ってくれたようです。

Q4
白泉社に入社を決めた一番の理由は?
A

選考を通しても興味を持って質問をして頂き、回答をとても楽しそうに聞いていただけたので内心(絶対御社と相思相愛だ!)と思っていました。

面接の時に、どんな話も温かく面白がって聞いてくださったので、ここで働いたら楽しそうと思ったから。

個性を尊重し、自立した女性の美しさやカッコ良さを描くまんがを作っていらっしゃり、「誰かの背中を押す漫画を作りたい」という自身の思いと重なったため。

まんが編集に携われる可能性が一番高い会社だと思ったからです。

Q5
就職活動時の志望業界は?
A

※複数回答全42件

Q6
まんがや小説、雑誌などは月にどのくらい読みますか?(学生時代)
A

Q7
まんがや本以外であなたが好きなことは何ですか?
A

Q8
白泉社の社員はどんな人が多いと思います?
A

人当たりの良い人、好きなものがはっきりしている人

遊び心と柔軟さがあって探究心の強い方が多いと思います。「白泉社といえば」「このレーベルといえば」というイメージが確立していても、常に今までにない設定やキャラを模索されています。映画やドラマが好きで人より多く見ているつもりだったのですが、社員の話を聞いているとインプットの量が桁違いなので会話の中に出たタイトルを覚えて今必死に追いつこうとしています。

目線を合わせて話をしてくださる方が多い印象です。また、気遣いに溢れていて、人を大切にしてくださる印象を持ちました。

ボケたがりが多い気がします。作家との話の糸口になるからだと思いますが、たまにツッコミ待ちの顔をされるのでドキドキします。

出版社の中でも特に穏やかな人が多い社風だと思います。でもみんな自分の「好き」は頑なに持っている気がします。

Q9
これから白泉社でやりたい“企み”を教えてください。
A

性別関係なく熱狂できるファンタジー少女まんがを作りたい!
デジタル時代ならではの原画展を企画、開催してみたい!

山育ちで離島暮らしもしていた経験を活かして、田舎を舞台にした作品作りに関わりたいです。その作品をきっかけに地域おこしができたらな…と思っています。新人作家とヒット作を作りたい!
また、お年寄り向けのまんがを作ってみたいです。

少女まんが雑誌の枠組みに捉われない作品の創出!
ファンタジー・百合・美少女モノなど、自分の好きを活かして、自由な花とゆめで自由な作品を届けたい。
女性はもちろん、男性にも興味を持ってもらえる媒体にしたいと常に考えています。

この宣伝の効果でたくさん売れた!とはっきりわかるような実績をひとつ作りたいです。

Q10
就活生へメッセージをお願いします!
A

辛いときはご飯をいっぱい食べて、たくさん寝てください。

好きなことが出来る会社だと思います!就活頑張ってください!

入った瞬間から色々なことに挑戦させてもらえるやりがいに溢れた会社です!
皆様とお会い出来る日を楽しみにしております!

皆さんのこれまでのどんな経験も、宝石のように美しいものだと思っています。皆さんの個性を尊重し、面白がってくれる会社に出会えますように。「好き」のその先を想像して、適度に息抜きしながら乗り切ってください!面接では、胸を張って堂々と!応援しています!

自分らしく就活をするのが一番。無理せず、焦らずに。

個人の企みを世界に向けて発信できる仕事です。自分だけでは抱えきれない夢がある方はぜひ!

RECRUITMENT INFORMATION

※入社志望書記載の第1または第2希望の職種グループへの配属となります。 ※永続的な確約ではありません。配属後、適性を考慮した後、部署異動の可能性があります。