Crosstalk 入社1年目!同期が見つけた「おもしろさ」って? 新卒1年目座談会

学びも悩みもおもしろさ。入社1年目はすべてがプラスになる。

2019年、白泉社には4人の新入社員が入社しました。
彼らにとって入社1年目とは、期待と不安が入り混じるなか、初めて仕事と向き合う特別な時間です。
それぞれが大きな目標を抱き、白泉社に飛び込んできた若者たち。
この1年で経験した発見や悩みから、新入社員ならではのおもしろさが見えてきました。

  • 藁谷 周太郎

    waraya shutaro
    LaLa編集部
  • 山本 あこ

    yamamoto ako
    花とゆめ編集部
  • 山田 久瑠実

    yamada kurumi
    LaLa編集部
  • 大場 友喜

    oba yuuki
    販売部販売1課
Q1 4人が白泉社に入社したワケ。

山本

私はまんがの出版社に絞って就職活動していたんだ。女子校に通っていたから男子との出会いがなくて。その時に少女まんがに癒しを求めていたら、私もまんがをつくりたくなったの。みんなはどうだった?

山田

私はまんがか小説に携わりたかったな。中学校の国語の授業で本の帯をつくる宿題があって。自分の言葉で本の魅力を書いて、それが多くの人の目にとまることで、人の手に渡っていく。それってめちゃくちゃ楽しい仕事だなって。

藁谷

僕はまんがに限らず、舞台や映画といったエンタメ全般が好きなんだ。大学時代にWEBのまんが会社で編集のアルバイトをやっていたんだけど、その時にコンテンツ制作への意識が芽生えたのが大きいよ。

大場

僕は少年まんがが好きだったけど「ラストゲーム」という白泉社の作品がきっかけで少女まんがを読むようになったからだね。少女まんがのキラキラしたイメージをいい意味で崩して、男子でも楽しめることを教えてくれたのが白泉社だったな。みんなはどうして白泉社を受けたの?

山本

白泉社の少女まんがって「暁のヨナ」のように、たくましいヒロイン像が多いよね。
私はファンタジーとかギャグとか、いろいろなジャンルを扱っていたところにも惹かれて。

山田

白泉社のまんがは中毒性が高いと思う。私は人生で最初にハマった少女まんがが「ヴァンパイア騎士」なの。私も女の子を夢中にさせる作品をつくりたいと思っていたら、まさか「ヴァンパイア騎士 memories」の担当になれて。いろいろなところで大好きって言い続けていたら、編集長が推してくれたんだ。

Q2 それぞれの仕事内容は何ですか?

大場

3人は編集だけど僕は販売部に所属しているでしょう。やってることが全然違うから、今どんな仕事をやってるのか興味があって。

藁谷

僕は『LaLa』と『LaLa DX』の記事ページと読者ページ、懸賞ページをつくりながら、連載している作家さんを担当しているよ。それとマンガParkの連載も担当しているんだけど、電子書籍だからウケるコンテンツがあるっていう発見があったんだ。マンガParkと雑誌で提案する物語の方向性はまったく違うなって勉強になったよ。

山本

私の場合は『花とゆめ』で連載作家さんを2人担当しているの。でも、主にやっているのは付録と読み切りの予告と懸賞の記事ページづくりなんだ。記事づくりは簡単にできるかなと思っていたけど、目を引くキャッチコピーを考えるのが難しくて。

山田

私も藁谷くんと同じ『LaLa DX』で、「ヴァンパイア騎士 memories」の他に『LaLa』では新連載に向けての準備をしているんだ。新人作家さんを10人以上担当していて、読み切りの掲載に向けてネームを選考会に出す以外に、マンガラボ!で気になった作家さんに担当希望の連絡をしているよ。販売の仕事はどんなことをしているの?

大場

書店や販売会社(取次)の相談相手というか。たとえば、書店から原画展をやりたいという声が上がったら、僕が窓口になって、逆にこちらから書店に提案することもあるんだ。販売部って、どうすれば読者が作品を手に取ってくれるか書店と一緒に考える仕事だと思う。そのための情報交換で本にまつわることを広く知れるから、すごく勉強になっているよ。

Q3 入社1年目の悩み

山田

最近、悩んでいることがあるんだ。作家さんが描きたいもの、編集部が評価するもの、私が好きなものは微妙に違うんだよね。私たちが届けたい相手は読者だけど、雑誌に載るために、まずは編集部のネーム選考を通らなければいけないっていうジレンマがあるの。

藁谷

なるべく作家さんの意志を尊重したいけど、読者目線でネームを読むことも大切だよね。僕は作家さんのネームをさらに良くするための適切な言葉が出てこなくなるよ。打ち合わせって弾むものだと思ってたのに、2人で黙り込んじゃったりして、自分の不甲斐なさを感じている。もっとアイデアで支えられると思っていたら、うまくいかないことが多くて。

山本

私は『花とゆめ』が隔週発売だから、2週間があっという間に終わってしまって。 こればかりは量をこなして、考えるスピードを上げるしかないと思っているよ。

大場

営業ってひたすら外回りするイメージがあったけど、販売部は考えることに時間をかけて、作品を分析して売り方を考えているんだよね。たくさんの本がある中で白泉社の本に気づいてもらうために効果的なことは何か考えることは難しくて悩むことが多いね。悩むことも多いけど、そこが面白いところでもあるかな。すごくおもしろいよ。

Q4 白泉社の社員の共通項って?

藁谷

白泉社には、自分の好きっていう気持ちを大切にするだけじゃなく、考えながら伝えようとする人たちが多いと思わない?

山本

うん。好きをオープンにしている人たちばかりだよね。 私が何を好きと言っても受け入れてくれるのが嬉しくて。

山田

驚いたのは、先輩たちは好きなものがありつつ、積極的に新しいエンタメに触れにいこうとしていて。皆さんがオタクかつミーハーというか。それが心地よくて、私が知らない世界の扉をどんどん開いてくださいます。

大場

この話題を話したいと思ったときに、それで盛り上がれる人の顔が思い浮かぶよね。僕がサッカー好きってことを覚えてくれていて、先輩に話しかけられるのは嬉しいよ。それに、新人の僕にも「これってどう思う?」って意見を求めてくれる。好奇心が強い人が多いのは販売部に限らないと思うな。

藁谷

入社1年目を通して思うのは、好きっていう情熱を持ちながら、物事を冷静に見つめる能力が必要だよね。僕らも先輩たちのように、自分の好きにプラスアルファを積み重ねて、おもしろい仕事をつくっていけるようになりたいね。

山田

そうだね。自分の一番好きな狭くて深い部分を持ちつつ、新しい出会いを大事にしたい。お互いの世界を刺激し合える人に先輩・後輩は関係ないと思うから。

山本

人が好きなものに興味を持てることが大切なんだなって。白泉社のまんがには個性と想いが詰まった作品が多いから、それぞれの良さを尊重できる人が入社してくれたら、もっとまんがづくりをおもしろくしていけるんじゃないかな。