★web小説花丸、花丸文庫、花丸文庫BLACKにふさわしい、未発表の小説作品(完結した作品に限る)。
同人誌・個人ホームページ発表作品(オリジナルに限る)も可。他誌で賞を取った作品は応募できません。テーマは問いませんが、読者対象は10〜20代の女性を想定してください。
★原則としてワープロ原稿でお願いします。
感熱紙は時間が経つと印字が消えて読めなくなるのでコピーを取り、コピーの方をお送り下さい。
枚数は20字×26行を1段として、1560行以上8000行以内。
印字はA4の用紙にタテ打ちで、文字の大きさ・字間・行間は読みやすく(字間よりも行間のほうを広く取ってください)。
書体は、読みやすいもので(ゴシックはご遠慮ください)。
1枚の用紙に4段以上の段打ちはご容赦ください。
基本形式で2000行以上の小説には400字程度のあらすじをつけてください。
★原稿のどこかに通し番号(ノンブル)をつけて、ひもやダブルクリップなどで綴じてください。
★下記の応募要項の内容を小説原稿の第1ページ目の裏に書き込んでください(プリントアウトして貼っても可)。
★簡単な批評・コメントをお送りします。
希望の方は82円切手を貼って自分の住所・氏名をオモテ面に書いた封筒(できれば長4〜長3サイズのもの)を同封してください。
★優秀作品は白泉社の雑誌・単行本などで掲載・出版します。その際は規定の原稿料・印税をお支払いします。
★注意事項をよく読んだ上でご応募ください。
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-2-2
白泉社 花丸WEB新人賞係
(封筒の表には「小説部門」と赤字で明記してください)
2014年10月17日(金)
「ネットで花丸」HP上にて
・応募作品の返却はしておりません。あらかじめご了承ください。
・選考に関するご質問には、一切お答えできませんのでご了承ください。
・一度投稿された作品は、途中で取り下げができませんのであらかじめご了承ください。
・整理の都合上、1人で複数の作品応募場合は1つの封筒に1作品のみ入れてください。
・また、過去に花丸新人賞に投稿した作品のリメイク(書き直し)及び続編・スピンオフ作品はご容赦ください。
審査の対象外になります。
・他社の新人賞に投稿した作品は、必ず審査結果が判明した後に応募してください。
・1つの作品を同時期に募集している2つ以上の新人賞に投稿するのは、絶対にやめてください(事情によっては入賞を取り消す
ことがあります)。
・盗作・模倣などが確認された場合は受賞取り消しのうえ、それによる問題はすべて応募者の責任とします。また、それによって
生じた弊社の損害賠償を請求する場合があります。
・受賞作品の出版権、およびその他一切の権利は、全て白泉社に帰属するものとします。
・ご記入いただいた個人情報は、この企画の目的以外には使用いたしません。
★12×18センチ(タテヨコ自由)の大きさで、オリジナルキャラクターでカラー1点と白黒3点を描いてください。
さらに「祭り」をテーマにしたカラーイラストを必ず1点以上描いてください。
画材は問いません。CG作品の場合は、プリントしたものを送ってください。※メディアでの受付はしておりません。
★イラストの応募作品は返却します(批評・コメントは特にいたしません)。
発送の時にかかった金額と同額の切手が貼った返送用封筒(自分の住所・氏名がオモテ面に書かれていて、応募原稿が収まるサイズのもの)を同封してください。返却不要の場合は、その旨をご記入ください。
★下記の応募要項の内容をカラー原稿の裏に書き込んでください(プリントアウトして貼っても可)。
★注意事項をよく読んだ上でご応募ください。
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-2-2
白泉社 花丸WEB新人賞係
(封筒の表には「イラスト部門」と赤字で明記してください)
2013年8月19日(月)
「ネットで花丸」HP上にて
・整理の都合上、1人で複数の作品応募の場合は1つの封筒に1作品のみ入れてください。
・他社の新人賞に投稿した作品は、必ず審査結果が判明した後に応募してください。
・1つの作品を同時期に募集している2つ以上の新人賞に投稿するのは、絶対にやめてください(事情によっては入賞を取り消す
ことがあります)。
・盗作・模倣などが確認された場合は受賞取り消しのうえ、それによる問題はすべて応募者の責任とします。また、それによっ
て生じた弊社の損害賠償を請求する場合があります。
・イラスト素材については、素材元の規定を無視した形での使用が発覚した場合、入賞を取り消します。また、それに派生する
問題はすべて応募者の責任とします。
・受賞作品の出版権、およびその他一切の権利は、全て白泉社に帰属するものとします。
・ご記入いただいた個人情報は、この企画の目的以外には使用いたしません。